○H17 6月 上九一色村 富士ヶ峰オフロードコースで行われた
タイフーンヘアースクランブル(3H)に参戦してきました。
スタート前 #78がボクです。その横の横が神馬氏。
THSには初の参戦です。
良く天竜川のコースで会う知り合いがTHSに出場しているので試しに出てみようかなっと。
最近は近所で開催されるレースも少ない事だし、と言う事で言って来ました、富士ヶ峰オフロード。
天気の良い日は富士山が真上に見えます。
コース自体もピット、駐車場から広範囲に見渡せて観戦している方も十分に楽しめるコースです。
当日は梅雨時にも関わらず晴天でした。ん~やっぱ日頃の行いですかね(^^)
少し埃が気になりますが前が見えなくなる程じゃないんで良いコンディションです。
コースはアップダウンはもちろん、ヒルクライムや平地の所にはバンクの付いたコーナー、
初心者でも飛びやすい2連ジャンプなど結構楽しいコースです(晴れの時はね)。
雨が降ったらどうなるんだろ??雨の時はいやらしいコース状態になりそうです^_^;。
ここは2連と言うには小さ過ぎる2連??
消防団活動が忙しく全然レースに出れんかったのでRM-Zでの久々のレースと言う事で楽しみです。
久々のレースですがその間に色々エンスト対策をしていたので良い成績を納めた~い、所でしたが・・・
スタートはグリット順、各1列でのスタートです。ゼッケン番号を見てもらえば分かると思いますが
結構後の方からのスタートです。今思えばエントリーをもっと早くしておけば良かったなっと・・・
スタート後、まあまあ順調に走れまして、仲間が順位を出してくれてたんですが1時間過ぎ位には
クラス7位まで上がって来ましたがその後エンストしてしまい大きく順位を後退させ(T_T)
2時間半過ぎには既にもうどうにでもなれ状態でほとんど練習気分でお気楽に走らせて頂きました。
ん~全然気合が感じられませんな・・・(-_-;)
結構フカフカな上り路面でもRM-Zはしっかりトラクションしてくれました。
何度かエンストや転等があったんですが無事に3Hを走りきり(そりゃそうだ後半は練習走行気分だもんな・・)
体もそんなに疲労はしてなく(そりゃそうだ後半は練習走行気分だもんな・・)楽しみましたとさ。
結果は総合で22位と言う散々でしたが気持ちよく走れたので良かったです。
エンストも色々対策したお陰で少なかったですがやはり悔しいですね。
総評 ★★半(満点星5ヶ)
久々のレースと言う事もあって結果はダメダメでしたが
楽しいコースとプチ遠征と言う事もあり結構楽しめたレースでした。
今後の課題はやはりエンスト一本でしょう^_^;
次回のレースは何時になるんだろう??